この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットサンドメーカーで簡単に作れるキャンプ飯をご紹介します。コンビーフを使った酒旨で満足感のあるレシピです。ビールや赤ワインとの相性もバツグンです。
材料はコンビニで揃うものばかり。急なキャンプでも用意しやすい食材で、おすすめなレシピです。
ホットサンドメーカーとは

食パンの間に具材を挟み込んで焼き上げる調理器具です。焚き火やガスバーナーで調理できるので、自宅だけでなくキャンプでも重宝されます。ホットサンドを作ったりフライパンのように食材を焼いたりして調理できます。
リンク
レシピ名「キャンプディナーのコンビーフサンド」

酒旨で満足感のあるホットサンドです。アレンジする場合には、お好みで卵やチーズ、タルタルソースを挟んで焼いても美味しいです。

タカイチ
美味しく飲むために考えたレシピですが、小学生の甥っ子もすごく喜んでくれました。
ここからは、使う道具や材料、作り方をご紹介します。
【道具】

- ホットサンドメーカー
- 火器(ガスバーナーや炭火、焚き火)
【調理時間】10分ほど
調理時間は10分ほどです。予熱時間なども考慮しています。続けて2個目を焼くときは予熱が不要なので5分ほどで調理できます。
【材料】1人分

- 食パン 2枚
- コンビーフ 50g(1缶100gほど入っています。)
- バター 10g
- オリーブオイルorサラダ油
- ブラックペッパー たっぷり
【作り方】

- ホットサンドメーカーを加熱してオイルを行き渡らせる
- 食パン1枚にコンビーフ(50g)を広げてバター(10g)を乗せる
- コンビーフ全体にブラックペッパーをたっぷりかける
- 上から残りの食パンをのせて具材を挟み込む
- ホットサンドメーカーで焼き色がつくまで両面を焼く
焼き時間は片面2分ほど
片面あたり2分ほどで焼き色がつきます。火力や外気温によって、焼き時間が変わります。途中で食パンの様子を確認しましょう。
【ポイント】
バターを忘れた場合には、オリーブオイルやサラダ油(大さじ1)で代用できます。油感があるとコンビーフをより美味しく頂けるのでオススメです。