この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。
中学校の頃からパソコン好きで、ホームページビルダーを使ってホームページを自作していたと言うキャンプブロガーのえるやんさん。
野外での料理が得意で「バーベキューインストラクター」や「ハーブ&スパイス検定」の資格を取得されています。
2023年にキャンプブログ「キャメサメ」を立ち上げて収益も発生しているようでお話しを聞かせてもらいました。
CampDaoというキャンプコミュニティ内で知り合い、対談を依頼しました。
【キャメサメ筆者】ブログを始めたきっかけは両学長のYouTubeチャンネル!人気記事や収益記事もぶっちゃけトーク
えるやんさんがブログを始めたきっかけはファイヤーで有名なリベ大の両学長。
両学長は、数多くの人がブログ運営を始めるきっかけになっている人です。
実際にブログ運営を始めてからは具体的な運営方法を発信しているなかじさんのYouTubeを参考にしている人が多い印象です。
お互いに人気があったり収益が発生したりしている記事についてもお話ししました。マネタイズに悩むキャンプブロガーさんの参考になれば幸いです。
ブログを始めたきっかけは両学長
ブログを始めたきっかけは両学長のYouTubeチャンネルですね。その後はなかじさんやまなぶさん、ヒトデさんのYouTubeチャンネルで勉強してました。
ブログを始める黄金ルートですね。僕も同じ人達のYouTubeチャンネルをみて勉強してました。今でもなかじさんとヒトデさんが運営するABCオンラインに加入してます。
ちなみにキャンプ関連って単価が低いのでマネタイズが難しいと思うんですけど、その辺りはどう考えていますか?
そうですね。マネタイズは難しいと思います。ただ、継続できるジャンルとして好きなキャンプ×料理を選びました。まずは続けることが大事だなって考えてます。
なるほど。確かに続けることって難しいですよね。
【キャンプブログ】収益発生記事や人気記事について
ズバリどんな記事から売れてますか?
過去の話ですが「鍛造ペグの長さは約30cmがおすすめ」っていう記事です。実体験に基づいて書きました。SEOで1位の時にこの記事だけで月1万円くらいの収益でした。SEOは落ちましたが今でも収益が発生しています。
他の記事にも言えることなんですが、単価が低いアイテムは関連アイテムとまとめて購入されることが多いです。
単価が低いアイテムでもブログ全体として必要なら書くべきだと思います。関連記事を増やすことでブログ内の滞在率も上がるので書かない理由がありません。
とはいえ、Amazonや楽天、Yahoo!でのまとめて購入された収益で月に3万円以上稼ぐなら大手メディアとの差別化を考える必要があります。
えるやんさんの人気記事も教えて欲しいです。
「FutureFoxってどんなブランド?」みたいな記事です。日本の信州発のブランドなんですけど、テントサウナを発売予定だったりして注目してます。
日本のブランドって知らなかったです。安いから中華のブランドかと思ってました。パップテントが人気ですよね。
以外と知らない人がいて閲覧数が伸びているんだと思います。FutureFoxは、DODみたいなコスパのいいブランドっていう印象です。
以下、「FUTURE FOX FOX-BASE」です。
ポリコットンと呼ばれるポリエステルと綿を混紡した生地を採用。
ポリエステル生地のテントより重たく、雨に濡れた後はしっかりと乾かす必要があります。
とはいえポリコットン特有の柔らかな風合いや火の粉が燃え広がりにくいこと人気です。
パップテントの中でも空間が広く設計して居住性をアップしているようです。
キャメサメはどんなブログか?キャンプ飯×サウナ飯
キャンプ飯とサウナ飯の魅力を伝える為のブログで、略して「キャメサメ」っていうブログ名にしました。
キャンプとサウナが好きなんだなってブログ記事からも伝わってきます。
それこそBBQやスパイスに関する資格も持たれてますよね。
そうですね。友達家族とのBBQで上手く段取りできず、不甲斐なかった自分が嫌で勉強してバーベキューインストラクターの資格を取りました。
後々スパイスとハーブに関する資格を取りました。
よし、資格取ろう!ってなる辺りが振り切ってますねw
スパイスと言えば、思い出の宝石カレーの味は再現できたんですか?
それがまだなんですよね。
もう無くなってしまったお店で、昔の記憶を頼りに色々と試しています。
いつかえるやんさんのスパイスカレーが食べてみたいです。
初心者におすすめのテントサウナ!まずはレンタルで試してみて
有名どころだと数は限られてきます。個人的にはモルジュのテントサウナがおすすめです。後は新しく発売するフューチャーフォックスのテントサウナ(2023年8月上旬から発送開始)が気になるところです。
FUTURE FOXのテントサウナセットは良心的な価格に感じます。テントサウナってテントと薪ストーブも必要で安いものではないので、いきなり購入するかどうか悩みますよね。
そうですね。まずはいきなり買うんじゃなくてレンタルで試してから購入するのもおすすめです。モルジュを使いたいのであればヤマサウナ https://yamasauna.com/、 モビバでしたらサウナシーチャ https://www.saunashicha.com/、この2店舗がコスパが良いですよ。
テントサウナ未経験ならレンタルでどんな感じか試してみるのもいいですね。大自然の中でトトノウ体験をしてみたいです。
テントサウナ好きのえるやんさんがおすすめするMORZH(モルジュ)。
テントやストーブなどがセットになって20万円を超えます。
安価なサウナテントも販売されていますが、安全面も考慮すると有名どころが安心できますね。
えるやんさんが自身のブログで「テントサウナの魅力と注意点」について記事にされています。
高価なテントサウナだけにまずはレンタルで試してみるのが良さそうです。
CampDaoを知ったきっかけ&相互に活動を応援するDaoとの関わり方
CampDaoはしんたろーさんがファウンダー(代表)を務める次世代キャンプコミュニティ。Web3.0の仕組みと取り入れています。
コミュニティを象徴するNFTコレクション「Camp Lanterns」を展開中です。
Camp Daoに関する対外的な発信はInstagramやTwitterを中心に行われています。
Camp Daoを知ったきっかけはTwitter
Twitterでしんたろーさんの「 Camp Lanterns」の投稿をみたのがきっかけですね。ちょうどNFTに興味があって試しに購入して参加しました。初めて買ったNFTが「Camp Lanterns」です。
僕もしんたろーさんの発信をみてCampDaoに参加しました。キャンプ×Web3.0っていう新しいキャンプコミュニティとしてめちゃくちゃ未来を感じています。
NFTの世界はまだまだ勉強中なんですが、どこに価値を見出すかが難しいですね。CampLanternsのNFT所有者だとコミュニティ内に所有者(フォルダー)限定の部屋があるので今後の情報発信も気になるところです。
そうですね。CampLanternsのNFT所有者だけの特典が色々と考えられています。フォルダー専用部屋だけの情報交換もその一つですし、今後発売されるCampDaoオリジナルアイテムの割引があります。
CampDaoとの関わり方!相互に活動の応援をしたい
色んな人達とコミュニケーションをとりながら、相互に活動の応援をしたいです。新しいキャンプコミュニティが成長していく過程に自分も関わっていきたいです
確かに、誰かがやりたいことや自分がやりたいことの後押しができるコミュニティだと思います。僕もキャンプブログのライターをしてくれる人や一緒にレザークラフトのアイテム制作をしてくれる人を探したいです。
Camp Dao内で活動の一環として作成したレザークラフトアイテム「オイルランタンのタンクエプロン」がきっかけで地元のアウトドアショップさん(洋燈屋ICHI)とコラボアイテムを販売することになりました。
以下のinstagramの投稿にアイテムを掲載しています。
【キャメサメ筆者】思い出のキャンプ飯!植木鉢を使ったビア缶チキン
タケダバーベキューさんの植木鉢で作るビア缶チキンですね。時間の掛かるので作っておいて、夜にゆっくりと食べるのが楽しみな料理です。
植木鉢!?斬新なアイデアですね。ビア缶チキン美味しそう。中はビールで蒸されて外はパリッと仕上がるわけですね。
ビア缶チキンはインパクトもあって美味しいキャンプ飯。
タケダバーベキューさんが植木鉢で蒸し焼きにするという斬新な調理方法をYouTubeで動画公開をしていました。
その後、タケダバーベキューさんが「【誰でも作れる】ビア缶チキンはアルミホイルで簡単に作れる!失敗しない丸鶏焼き」という新たしい動画を公開しています。
えるやんさんの美味しいオリジナルレシピも教えて欲しいです。よければ僕のブログで記事にしてもらえませんか?
いいですよ!記事執筆しますね。
こちらの対談記事を仕上げるよりも早く、執筆して頂いた記事が以下の通り。
タイのチキンライスと呼ばれる人気料理「カオマンガイ」をメスティンで簡単に作れるレシピにしてくれました。
当ブログでは、CampDaoに参加されたキャンプ関連の事業者さんや発信をされている方との対談記事を執筆しています。
対談してみたい・興味あるよーって方がいらっしゃればCampDaoのDiscordへ参加後、筆者のInstagramへDMください。
キャンプに関わる皆さんのPRをお手伝いします。
ブロガー同士の対談面白いですね。
サウナテントも導入に向けて動いていますので参考になりました。
やはり経験してみないとですね
ありがとうございます。普段ブロガー同士が内々で話していることを記事にしました。僕もサウナテントが欲しくなってきました。ゆらきゃんぷで試せるっていうのは喜んでくれそうですね。